社会
ソフトバンクにいつの間にかついていた特典 Yahoo!プレミアム会員の特典:雑誌や漫画の読み放題 特典で読める雑誌を眺めてみた 漫画も見てみたら興味深い作品がいろいろある そしてこの漫画で生死について深く考えさせられた ソフトバンクにいつの間にかつい…
今週のお題「読書感想文」 読書感想文といえば定番の夏休みの宿題だが、私はむしろ宿題提出後の、読書感想文コンクールへの準備活動のことを思い出す。 読書感想文の提出だけが登校日だったワケ コンクールの出品候補に選抜されると 理科系分野の読物に限っ…
テレ東のWBS(ワールドビジネスサテライト)を見ていたら、モーリシャス沖の重油流出事故に関して、以前放送された「マジックファイバー(ベルサイユのわた)」を再度紹介していた。 www.tv-tokyo.co.jp 初出は昨年の7月だそうだが、そうそう、確かにこれ、見…
新型コロナ感染症拡大防止のために実際に避けるべきことは実は単純で、自分が感染していると仮定して「自分の唾液の飛沫が、他人の粘膜に触れないようにする」というだけのことだ。その方法のひとつが、「マスクをはずしたら発語・発声しない」ということで…
連続休暇を取らないと上司が怒られる そんなマメなことしてたなんて…! 休暇を取らない人には声がけが必要な理由 来週の平日4日間を有給休暇にしたので、明日から9連休ということになった。 連続休暇を取らないと上司が怒られる このご時勢、いつものお盆…
With コロナの夏がやってきた 都内でお泊りしてみようかと グランドプリンスホテル新高輪 東京都民限定プラン|東京尽くしの串焼きコース満喫ステイ フード・マイレージの観点からの付加価値 都内10か所のプリンスホテルでキャンペーンを展開中 With コロナ…
食品は国産しか買わないようしている、という話の続き。 ひとつ前の記事に、理由のひとつめ、日本での食料生産を支えてくれている人を応援したいから、ということを書いた。 imoig.com この記事では、ふたつめの理由、流通の環境負荷が低いものを優先したい…
食品は国産しか買わないようしている、というと、農薬とかが気になるから?と聞かれるが、そうではない。 理由は2つ。 まずは、日本での食料生産を支えてくれている人を応援したいから。 もうひとつは、流通の環境負荷が低いものを優先したいから。 もちろ…
ようやく再開された活動だったが・・・ リスクを避ける行動をとる準備はできていた 感染者が発見されたらときに起こる事態 実際の感染リスクよりも大きい「犯人扱い」リスク 昨日(26日)は、とある芸術系の講演会に行く予定だった。その講演者のことは10年…
時間をかけて準備した行事ができないことの痛み 若い友人からの嬉しい知らせ 新型コロナウィルス感染症の蔓延のせいで、いろいろなことが停滞している。 報道としては東京オリンピックの1年延期が大きかったが、その他にも今年実施するはずだった何らかの記…
デジカメ時代の写真の発掘 ブログに使える写真が意外に少ない 海外の教会での衝撃映像(若干トラウマ) ほとんどレンズ越しに見てない? 家族の思い出という写真の機能 SNSの登場で写真の撮り方が変わってきたのかも デジカメ時代の写真の発掘 別ブログで過…
ステイホームのストレスがTVで取りざたされているが 家族の問題は避けられない 個としての大人のステイホームの感じ方 できないことの代替として何かをしようとするストレス 我慢は尊いがもったいない 偏頭痛発作が起きないようにするのが毎日の重要案件なの…